oneSpace

小規模事業者・個人事業主向けのWeb集客支援の活動を元に最近のWebやAIに関する情報を提供

プロンプトの書き方:chatGPTからなぞなぞの答え「1+1=?」⇒「田」を得る

皆さんこんにちは。

今回は皆さん聞いたことがあるであろうこのなぞなぞ(私は一般的ななぞなぞだと思っていますが、違ったらごめんなさい)

 

「1+1=?」⇒「田」

 

chatGPTにどのように質問すればこの答えを得られるか検証してみました。

 

この検証、chatGPTがなぞなぞに上手にこたえられるかを知りたいわけではありません。

chatGPTを含むAIを私たちが触れやすくなってきた昨今、プロンプトエンジニアリングという言葉を聞くようになりました。ここでは詳細は割愛しますが、要は「AIに対して上手に出す指示を出す技術」です。

これをしっかりと理解できておらず、うまく指示出しできないと、「思っていた回答が出てこない」とか、「AIはまだまだだ」、「chatGPTはおもちゃに過ぎない」といった発言になってしまいます。

 

単純ななぞなぞを質問し、この答えを導き出すまでに、プロンプトの重要性がわかる結果が得られたので、皆さんに共有しようと思い、このブログを書いています。

 

初回の質問:なぞなぞです「1+1=?」

まずは、なぞなぞである前提を書いたうえで「1+1=?」と聞いてみました。

chatGPTは記載された内容から一般的に予測される確率が高い回答を導き出してくれます。今回の場合、なぞなぞという前提はあったものの「1+1」の回答は一般的に「2」であるため、そのような回答が導き出されました。

 

条件を追加「2」以外の回答を求めてみる

先ほどの質問、おそらく条件が少なすぎて絞り込みができなかったと考えられます。「2」以外という条件を付加して、質問してみました。

この回答が一般的であるかは疑問ですが、おそらく一つ目の回答が私が求めていたものと 異なっていたと予測したのでしょう。回答内容の意図を含めて答えてくれました。

ただ、この「窓」という答えが、一般的かどうかは疑問です。(私は聞いたことがない。。。)

なぞなぞの本質である、一般的な答えではなく視覚的等視点をずらして回答を導き出してくれており、なぞなぞ自体は理解していることがうかがえます。

しかしながら、私が求めている答えと異なっています。

まだ、指示が足りていないのでしょう。

 

更に条件を付与「漢字」という制約

次に「漢字」で表現される回答という条件を設けてみました。

漢字を使って回答をしてくれましたが、思っていた回答とは違いますね。 この「十」という回答が一般的な回答かは疑問です。

 

少し質問の視点を変えて「物質的なものを表す漢字」という制約

「物質的なものを表す漢字」と指示を加えてみました。

少々指示がマズかったです。

私自身が「物質的」という意味を正しく理解できていなかったようです。

chatGPTとしては、この「物質的」という条件に対して考えられる答えを出してきてくれていますが、私が思っていたのと違う回答が出てきました。

正確に情報を伝えないと意図しない回答が出てきてしまいますね。ここがAIを使う上で注意しなければいけない点だと考えています。

 

更に視点を変えて「一般的な」という制約

視点を変えて、「一般的にこたえられる回答」と聞いてみました。 私の中では「1+1=?」⇒「田」が一般的な答えだと思っているので、これであれば行けるのでは?と考えました。少々ずるい聞き方にも感じますが。。。

なんと!これまでに出た回答を羅列するとは!

確かに、確率的に導き出したであろうこれまでの回答達、chatGPTとしては一般的な回答と認識したようです。一連の私とのやり取りを踏まえて回答を 導き出しているようです。

そして、なぞなぞに対する考え方まで御指南いただけました。

 

最後の制約「漢字で表現される場所」

「漢字で表現される場所」という条件にしてみました。私が考えた中で、直接的な答えではなく、なぞなぞとしての体裁をギリギリ守れる範囲の質問です。

やっと求める答えが出てきました!(長かった。。。)

ただ、なぞなぞの考え方にある「=」を田の上下の横線としてとらえるものではないようです。

 

但し、この回答、これまでのやり取りを学習した結果を絞り込んでいる可能性も考えられます。

新規でチャットを立ち上げて同じなぞなぞを聞いてみました。

 

説明内容は異なりますが、求めた回答は得られました。

 

なぞなぞという観点から、chatGPTでほしい回答を得るためには、以下の条件が最低限必要だとわかりました。

  • 「なぞなぞ」であるという今回の趣旨
  • 「1+1=?」という質問
  • 「漢字で表現される場所」という絞り込みをかけられる条件

 

今回の結果からの理解

chatGPTから求めた回答を得るためには質問のあいまいさを取り除いていく必要があります。

初対面の人に質問するような気持ちを持つことが重要です。

家族や付き合いの長い友人であれば察してくれるかもしれませんが、 chatGPTはあなたの性格や背景を知っているわけではありません。

丁寧に質問して、どんな回答を出してほしいのかをしっかり伝えてあげることで、 頼もしいパートナーになってくれるはずです。

 

これからも、いろいろな例を使てAIの使い方を発信していきます!お楽しみに!